日本産科婦人科学会雑誌
文字サイズ
ホーム
著作権・転載許諾
編集委員
利用ガイド
お問い合わせ
巻号を選択する
2012年(第64巻)~最新
2025年(第77巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2024年(第76巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2023年(第75巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2022年(第74巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2021年(第73巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2020年(第72巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2019年(第71巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2018年(第70巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2017年(第69巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2016年(第68巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2015年(第67巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2014年(第66巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2013年(第65巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2012年(第64巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2025年 第77巻 第9号 目次
第77回学術講演会講演要旨
シンポジウム1 予防医学の視点からみた適切な周産期医療を目指して~プレコンセプションケアから中高年のヘルスケアまで~
レビュー(1073)
子宮内環境が妊娠合併症に与える影響,および,妊娠合併症の既往と分娩回数が将来の生活習慣病に与える影響~ビッグデータを用いた疫学的アプローチ~(1083)
妊娠高血圧症候群に対する母児の長期的な予後に着目した包括的なアプローチ(1096)
帝王切開から始まる次子のためのプレコンセプションケアとQOLの向上を目指して(1109)
子宮腺筋症合併妊娠の臨床エビデンスの創出と病態機序の解明に向けた検討―生殖医療から周産期医療への適切な移行を目指して―(1117)
シンポジウム2 分子生物学的知見を考慮した本邦における新しい子宮体癌の診断・治療戦略
レビュー(1125)
日本人子宮体癌患者における分子遺伝学的分類の有用性評価と新たな治療標的の探索(1131)
分子生物学的特性に基づいた新たな妊孕性温存療法のバイオマーカー開発・個別化医療への展開(1139)
免疫表現型と分子病態生理に立脚した子宮体癌個別化治療戦略(1152)
p53変異子宮体癌に対する多角的Bio-hallmarks標的治療の開発:子宮体癌制圧を目指して(1160)
教育講演
子宮頸癌の予後改善を目指した取り組み(1170)
卵巣癌治療の現況と問題点,将来展望(1177)
子宮体癌を理解する―病理医は何を見ているのか―(1181)
雑報
会員入退会(1187)
編集後記
編集後記(1188)
広告一覧(★:広告内リンクより情報サイトが閲覧できます)
富士製薬工業株式会社 製品広告(新発売 月経困難症治療剤)★
あすか製薬株式会社 製品広告(新発売経口避妊剤)
全文
77巻9号全文