日本産科婦人科学会雑誌
文字サイズ
ホーム
著作権・転載許諾
編集委員
利用ガイド
お問い合わせ
巻号を選択する
2012年(第64巻)~最新
2025年(第77巻)
号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2024年(第76巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2023年(第75巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2022年(第74巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2021年(第73巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2020年(第72巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2019年(第71巻)
号
1
2
抄録
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2018年(第70巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2017年(第69巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2016年(第68巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2015年(第67巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2014年(第66巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2013年(第65巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2012年(第64巻)
号
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2023年 第75巻 第10号 目次
会告
第76回学術講演会予告(第2回)(907)
第75回学術講演会講演要旨
特別講演
婦人科癌サバイバーのトータルヘルスケアを目指し(918)
精子免疫のFront & Back:少子化対策に貢献する生殖医療の研究と,人口調節に有望な免疫学的避妊法の開発(927)
シンポジウム1 新時代の臨床応用を目指した卵巣がん個別化医療への試み
レビュー(943)
卵巣明細胞癌の生物学的分子特性に基づいた新たな個別化治療への取り組み(952)
高異型度漿液性卵巣癌の腫瘍微小環境に着目した新規治療法とAI診断法の個別化医療の開発(965)
卵巣がんのリキッドバイオプシーによる網羅的遺伝子プロファイリングの臨床応用とp53変異に伴うp53凝集体を標的とした新規個別化医療の開発(980)
複合バイオバンクを活用した多層的オミックス解析に基づく,データ駆動型卵巣がん個別化医療の展望(989)
シンポジウム2 先端的な解析手法を用いた胎児・胎盤の発育・機能異常に関する分子基盤の研究
レビュー(1001)
サプレシン:網羅的遺伝子解析により同定した胎盤トロホブラスト形成に関わる分子~周産期合併症発症病態の分子基盤解明~(1005)
母体血を用いた胎児・胎盤機能評価の確立とその臨床的意義(1016)
妊娠糖尿病合併母体の遺伝的背景と次世代に引き継がれるエピゲノム変化(1031)
胎内微小環境に着目した胎児中枢神経及び消化管発達の分子機構の解明(1043)
学術奨励賞受賞講演
初期胚発生の新規分子メカニズムに基づいた次世代ARTと再生医療の開発(1054)
卵巣がんにおける細胞外小胞エクソソームの包括的機能解析(1064)
バイオインフォマティクスを用いた網羅的視点による子宮内膜症と子宮筋腫の病因・病態の解明(1072)
教育奨励賞受賞講演
長野県における新たな腹腔鏡技術トレーニングシステムの開発:ハンズオンセミナーとオンライン手術動画カンファレンス(1087)
対面不可能なコロナ禍でも臨場感を最大限追求した多施設同時遠隔分娩シミュレーター教育の実践(1099)
健康医療活動賞受賞講演
産婦人科を中心とした行政・地域・多世代連携型・子宮頸がん予防啓発活動 子宮頸がん予防啓発「高崎美スタイルマラソン」(1110)
令和4年度総会記事
総会記事(1120)
雑報
会員入退会(1437)
編集後記
編集後記(1438)